シェアハウスのサブリースを展開していたスマートデイズの関連会社が破産開始決定
(株)ステップライフ(TSR企業コード:022350837、法人番号:1010001178610、中央区銀座1-13-1、設立平成28年9月、資本金2000万円、赤間健太社長)は6月20日、東京地裁より破産開始決定を受けた。 詳細は(YAHOOニュース)...
「かぼちゃの馬車騒動」スルガ銀行員の“ローン偽装”指示LINEを入手 黒幕は計画倒産詐欺師と銀行か
シェアハウス「かぼちゃの馬車」の経営破綻問題から明るみに出た「スルガ銀行不正融資問題」。ねとらぼ編集部では関係者を取材し、スルガ銀行の複数の行員がローンの審査を不正に通すために「通帳の改ざんを指示した上で添削」したり、「(実際の内容とは異なる)フリーローンの名目の指示」を行...
スルガ銀、空欄伝票指示か
スルガ銀行の行員がシェアハウスの物件所有者に対して、現金引き出しの日付や金額を空欄にした申請伝票を作るよう指示 詳細は(KYODO) https://this.kiji.is/384290071987602529/amp?c=&__twitter_impression=tr...
スルガ銀問題、弁護団が窓口
スルガ銀行(静岡県沼津市)によるシェアハウス融資の不正問題で、 被害者の支援弁護団が21日に会見し、今月下旬に都内で被害者向けの説明会や電話相談を実施すると発表した。 説明会は23日午後5~7時、東京都港区西新橋1丁目のTKP新橋カンファレンスセンターで。...
2件目のシェアハウス倒産、そしてまだまだ続く…
ゴールデンゲイン、ここにもスルガ銀行の影 スマートデイズの経営破綻に続き、2件目のシェアハウス業者の倒産が発生した。 東京23区内を主な営業エリアに、シェアハウスの開発・販売を手がけるゴールデンゲインは、債権者から破産を申し立てられ、5月22日に破産手続き開始決定を受け...
(けいざい+)スルガ・バブル:上 歯車もう止まらない(朝日新聞デジタル)
「お客様への融資はできなくなりました」 自己資金ゼロで銀行からお金を借り、中古1棟マンションに投資しようとした男性に3月初め、そんな電話がかかってきた。 相手はスルガ銀行(静岡県沼津市)の首都圏の支店長。2月末にローン契約を済ませた数日後、融資実行は直前でストップした。...
参議院の財政金融委員会で、国民民主党の川合孝典議員による、スルガ銀行不正融資問題に関する質問です
本日の参議院の財政金融委員会で、国民民主党の川合孝典議員による、 スルガ銀行不正融資問題に関する質問です。 全体35分の中で、最初の14分をかけて川合議員が金融庁に質問されています。 川合議員のコメントで、 - 調査中ではあるがこれは事件 - 金融機関と不動産業者が主導 -...
スルガ銀行の何がいけないのか(YAHOOニュース)
詳細記事はYAHOOニュースへ https://news.yahoo.co.jp/byline/morimotonoriyuki/20180614-00086423/ #スルガ銀行 #スルガスキーム #スマートデイズ #かぼちゃの馬車 #詐欺事件 #ステップクラウド
不正発覚後も取引 他社経由、行員把握か スルガ銀(朝日新聞デジタル)
スルガ銀行の中古1棟マンション向け融資で不正が相次いだ問題で、昨年に不正が疑われるなどして取引を打ち切られた複数の不動産業者が、その後も別業者経由で取引していたことがわかった。融資実績を上げたい行員の一部が、別業者を紹介するなどした疑いもある。融資の不正は今年2月上旬まで続...
だれがカボチャを腐らせた?
スルガ銀行は畑を作った スマートデイズは畑で育つカボチャの管理をした スルガ銀行はカボチャがちゃんと成長できるか 畑全体を見もせずに カボチャのタネを買う人々へ過剰な融資を行った カボチャのタネで埋め尽くされた畑は カボチャが育つには適さなくなった...