top of page

「本当にひどいですよ」開示請求に対し スルガ銀行(テレ朝ニュース)


スルガ銀行のシェアハウスを巡る不正融資問題で、被害者が銀行に改ざんされた資料の提出を求めましたが、重要な部分は開示されませんでした。  被害弁護団によりますと、不正融資についてはスルガ銀行から白紙の引き出し伝票を金額は空白のままで記載するように指示され、複数の販売会社などに勝手に振り込まれていたということです。スルガ側の説明では、金額の筆跡が違う引き出し伝票で約8600万円の融資額が全額引き出され、振り込み明細は1700万円分しか提示されず、動きの分からない残りの7000万円近くは「時間もなく、出せない」として開示されないケースもあったということです。  被害弁護団・山口広団長:「本当にひどいですよ。銀行でこういう手続きをするのはあり得ないんじゃないかと思います」

詳細は(テレ朝ニュース)

最新記事

すべて表示
地獄から生還、銀行と闘う 被害者仲間支えに「自己責任論」覆す

通勤する人々が通りを行き交う1月12日の早朝、東京・日本橋のたもとの交差点で1人の男性がマイクを握った。周りに立つ100人余りの人々が「不正融資の早期解決を!」と書いた旗を掲げていた。 「私はスルガ銀行の『かぼちゃの馬車事件』の被害者です。2億円近い不正融資で地獄を味わいま...

 
 
 
スルガ銀不正融資「スジ悪物件で奈落に」438人の怒り

スルガ銀不正融資の今(1) 東京・霞が関の中央官庁街の一角、東京地裁に、司法記者クラブの会見場がある。今年4月半ば、その会見場で1人の女性が十数人の記者を前にマイクを握りしめていた。 その記者会見は、スルガ銀行の不正融資の「被害弁護団」を率いる河合弘之、山口広両弁護士らによ...

 
 
 
スルガ銀のシェアハウス問題、調停成立で「解決」

スルガ銀行のシェアハウス向け不正融資問題を巡り、債務者404人と同行の民事調停が4月19日に成立した。調停を申し立てた債務者の弁護団が同日、東京都内で記者会見し明らかにした。団長の河合弘之弁護士は、「4年あまり取り組んできたシェアハウス問題は全て解決した」と述べた。...

 
 
 

Comments


カテゴリ
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page