検索
関東連合OBとの関係も発覚…!凋落「スルガ銀行」に明日はあるのか(現代ビジネス)
- SS被害者の会
- 2018年8月30日
- 読了時間: 1分
スルガ抜きでは成り立たなかったスキーム
道路網の起点、東京・日本橋を見下ろすように建つスルガ銀行東京支店を、8月27日(月)の早朝、「スルガ銀行・スマートデイズ被害者同盟」の約50人が取り囲んだ。 「私たちの人生を返してください」 「悪徳銀行スルガは謝罪しろ!」 「主犯! スルガ銀行」 などと書かれた厚紙を持ち、時に、「公の場に岡野(光喜)会長は出てこい!」と、シュプレヒコールをあげながら、抗議行動は始業時間の8時半まで続いた。 被害弁護団が結成されて約半年が経過、東京支店前の抗議行動は8回に及ぶ。弁護団の河合弘之団長が、その意義を語る。
詳細は(YAHOOニュース)
最新記事
すべて表示通勤する人々が通りを行き交う1月12日の早朝、東京・日本橋のたもとの交差点で1人の男性がマイクを握った。周りに立つ100人余りの人々が「不正融資の早期解決を!」と書いた旗を掲げていた。 「私はスルガ銀行の『かぼちゃの馬車事件』の被害者です。2億円近い不正融資で地獄を味わいま...
スルガ銀不正融資の今(1) 東京・霞が関の中央官庁街の一角、東京地裁に、司法記者クラブの会見場がある。今年4月半ば、その会見場で1人の女性が十数人の記者を前にマイクを握りしめていた。 その記者会見は、スルガ銀行の不正融資の「被害弁護団」を率いる河合弘之、山口広両弁護士らによ...
スルガ銀行のシェアハウス向け不正融資問題を巡り、債務者404人と同行の民事調停が4月19日に成立した。調停を申し立てた債務者の弁護団が同日、東京都内で記者会見し明らかにした。団長の河合弘之弁護士は、「4年あまり取り組んできたシェアハウス問題は全て解決した」と述べた。...
Commentaires